LINE証券(ライン証券)のメリット&デメリット!口座開設方法も画像付きで解説

こんにちは、きこのんです!

今回は数百円から投資ができる『LINE証券(ライン証券)』の、

  • メリット&デメリット
  • 口座開設方法

を解説していきます。

 

LINE証券は、運転免許証があればスマホ完結(郵送手続き不要)で口座開設できてめちゃラクでした!

しかもときどきですが、LINE証券では『株が7%オフで買える』という驚愕のメリットも。

さらに口座開設だけで『3株無料でもらえる』というキャンペーンまで!!

ということで詳しい口座開設方法も画像付きで解説しますね♪

LINE証券(ライン証券)の基本情報

LINE証券画像

社名 LINE証券株式会社
設立 2018年6月1日
株主(持株比率) LINE Financial株式会社:51%
野村ホールディングス株式会社:49%

 

まずLINE証券というのは、野村證券の親会社である「野村ホールディングス」とLINEの子会社である「LINE Financial」が共同で開発したサービスとなっています。

大手証券会社の野村ホールディングスとの共同開発ということで、安心感がありますね!

 

LINE証券(ライン証券)のメリット・デメリット

メリット

1:有名企業の株を1株(数百円)から購入できる

一般的に株式投資というと100株単位以上での購入が必要で、数万~数十万円のまとまった金額ではじめることになるんですよね。

なのでなかなか手を出しにくいというのが現実です(>_<;)

 

でもLINE証券では1株から購入することが可能!

だから数百円程度の資金からでも投資を始めることができるんです。

投資信託もあって、そちらは100円から。

少ない資金で投資経験を積んでいくことができるのが魅力ですね。

 

2:株がときどき7%オフで購入できる(対象の銘柄限定)

LINE証券ではときどきゲリラ的に7%オフセールが開催されます。

株が7%オフになるなんて、聞いたことないのでこれはビックリでしたね(;・∀・)

 

もちろん全銘柄というわけではなく、そのとき対象になっている株だけです。

最近だと例えば下記のような銘柄が7%オフの対象になってました。

  • ニトリHD
  • マクドナルド
  • ホンダ
  • 武田薬品工業
  • 安川電機

けっこう有名どころの銘柄が対象になるみたいなので、これほんと嬉しい!

 

3:かんたん本人確認で、郵送不要のスマホ完結の口座開設

LINE証券では『かんたん本人確認』というのを採用していて、運転免許証を持っている方はスマホだけで口座開設手続きを完了できるんです。

後日郵送でハガキが届いたりということもなく、スマホだけで完結。

これめちゃくちゃラクでしたよ(;・∀・)!

詳しい登録方法は後で解説していますが、5分程度で完了できました。

 

4:最短翌営業日から取引可能なスピード対応

スマホ完結のかんたん本人確認をした場合、最短で翌営業日から取引可能になります。

郵送不要なので始めたいと思ったときに比較的すぐできるから、このスピード対応は嬉しいですね。

 

5:LINEアプリのウォレットタブから簡単取引

LINE証券はふだん使っているLINEアプリのウォレットタブから取引することができます。

 

ふだんはLINEのトークタブしか使っていないという方も多いかもですが、ウォレットタブを開いてみるとそこに『証券』というアイコンがあるのでそこから利用できます。

わざわざ新しいアプリをダウンロードする必要がないので、非常にラクなんですよね。

 

6:21時までの夜間取引が可能

株式市場は15時までなので、取引もその間しかできない証券会社が多いです。

でもLINE証券では21時まで即時注文・約定が可能です!

 

仕事で忙しい方でも仕事帰りのタイミングで取引できたり、色々なライフスタイルの方に対応できるように設定されているんですね。

日中取引 9:00~11:20
11:30~12:20
12:30~14:50
夜間取引 17:00~21:00

 

デメリット

LINE証券のデメリットがこちら。

1:取り扱っている種類が少なめ

LINE証券では初心者でも迷わず投資を始めやすいよう、選び抜かれた銘柄(種類)の中から購入できるようになっています。

厳選されているぶん、数はちょっと少なめになってしまうんですよね。

なのでどんな銘柄でも購入できるというわけではないです。

 

ただこれに関しては「どうしても欲しい銘柄がある」といったこだわりがない限り、特に問題はないんですけどね(・∀・)

むしろある程度しぼられているほうが、迷わず選べるのであまり投資経験があまりない方にとってはラクだと思います。

具体的な取り扱い数はこんな感じです。

国内株 日本国内の有名企業300社
(東京証券取引所に上場している約3,600銘柄の時価総額の約60%相当。2019年10月16日時点。)
ETF(上場投資信託) 15銘柄
投資信託 28銘柄

 

2:取引コストがかかる

LINE証券では、スプレッドと呼ばれる取引コストが購入価格に上乗せされます。

まぁ手数料のようなものですね。

他の証券会社でも手数料は必要なので、これはそれほどデメリットだと気にする必要はないです。

 

ただ夜間の取引コストが少し高め(日中の10倍)に設定されているので、できる限り日中に取引をしたほうがお得ではありますね!

時間帯 取引コスト(スプレッド)
日中(9:00~14:50) 0.05%
夜間(17:00~21:00) 0.5%

※購入時に表示される価格はスプレッド込みの金額となっています。

 

LINE証券(ライン証券)の口座開設完了までにかかる時間

LINE証券の口座開設完了までは最短2営業日となっています。

(運転免許証がない方はハガキを受け取る必要があるため、4営業日ほどかかります。)

 

私の場合は水曜日の夜22時頃に口座開設の申し込みをして、金曜日の17時に口座開設完了のLINE通知が届きました。

つまり木曜日・金曜日の2営業日で完了したということですね。

 

ほんとに説明のとおり2営業日でした(・∀・)早い!

『最短翌日から取引可能』と書かれているのは、たとえば月曜日の朝一番に申し込むと、月曜日・火曜日の2営業日で口座開設完了できるということですね。

 

LINE証券(ライン証券)で株主優待&配当をもらうには

株主優待

株主優待とは
株主にお礼の気持ちを込めて、”自社製品”や”食事券”などが送られる制度。

株主優待は1株だけではもらえません。

中には1株だけでも株主優待がもらえる企業もありますが、基本的には100株以上保有している株主を対象としている企業が大半ですね(;・∀・)

なのでLINE証券では1株から購入できますが、”ほとんどの企業では1株のみでは株主優待はもらえない”と思っておいたほうがいいです。

 

配当

配当とは
会社が得た利益の一部を株主へ支払うもので、年1回または2回実施する企業が多い。

配当は1株持っているだけでももらえます!

たとえば私がLINE証券のキャンペーンでもらった日産自動車では、現在の配当金は1株あたり10円の予想となっています。

 

以前は40円くらいの時もあったのですが、今は業績があまり良くないので10円に下がっていますね(-_-;)

配当金は企業の業績によって変わるので必ずあるものではなくて、業績が悪い年はなくなる可能性もあります。

とはいえ配当金は”1株あたりいくら”というカタチなので、数十円程度ではあるけど1株持っているだけで自動的にもらえるのは嬉しいですね。

 

LINE証券(ライン証券)口座開設方法&手順

ではLINE証券の登録方法を解説します。

まずはLINE証券の公式ページにアクセス。

用意するもの
  • 運転免許証
  • マイナンバー通知書、もしくはマイナンバーカード

※現在どの証券会社でも口座開設するにはマイナンバーの入力が必須となっています。

運転免許証がないときは?
運転免許証がない場合でもマイナンバーカードがあれば、後日郵送ハガキを受け取ることで口座開設できます。

 

1:お客様情報の入力

利用規約に同意

利用規約の画面が出てくるので”全てに同意する”のチェックマークをタップして、『OK』。

必要事項1~3の条件をすべて満たしていれば『はい』のチェックマークをタップして、『OK』。

確定申告&投資方針の選択

確定申告を自分でするか、LINE証券にまかせるかを選択します。

とくにこだわりがなければ『LINE証券にまかせる』で問題ありません。

投資方針はどちらでも自分の方針に合うほうを選択してくださいね。

本人情報の入力

本人情報を入力します。

【入力項目】

  • 名前
  • 名前(カナ)
  • 生年月日
  • 性別(任意)
  • 住所

入力後『OK』を押すと確認画面が出るので、間違いがなければ『確定する』をタップします。

 

2:携帯番号の認証

電話番号を入力して、『OK』。

SMS認証

SMSの通知で4ケタの番号が送られてくるので、それを入力して『OK』。

マイナンバーの入力

本人確認のためのマイナンバーを入力して、『つぎへ』。

 

3:本人確認書類の提出

”マイナンバー通知書、もしくはマイナンバーカード”+”運転免許証”の、どちらかを選択します。

マイナンバーの撮影画面になるので撮影し、問題なければチェックマークをタップして、『OK』。

 

4:外部サイトでの本人確認

ここからはLiquid(リキッド)という個人認証サービスのサイトに移動するので、『同意して次へ進む』をタップします。

本人確認書類の種類を選択し、注意事項の確認にチェックを入れ、『次へ進む』。

免許証の撮影

指示に従って免許証・自分の顔を撮影していきます。

スマホで完結なので正確に個人認証するためか、4パターンほどの撮影が必要になります。

  1. 運転免許証の表面・裏面
  2. 運転免許証の斜め上から
  3. 顔正面
  4. 顔正面から横顔

私はここでなぜかカメラのピンとが合わなくてちょっと苦労しました(^-^;)

でも何度か”前の画面に戻って再度撮影画面にする”というのを繰り返していたら、ピントが合うようになったのでよかったです。

撮影が終わると申請受付画面が出るので、『次へ』。

そして『LINEアプリを開く』。

これで口座開設の申し込みは完了です!

ここまで5分もあれば完了できます。

早いしラク(・∀・)!

この口座開設申し込み完了画面には、

口座開設していただいたお客様に対して、近く別途キャンペーンを行う予定です。

と書かれていて今後またキャンペーンが予定されているようなので、それもちょっと楽しみです♪

 

LINE証券を開くには

ちなみにLINE証券は、ふだん使っているLINEアプリを起動して下のメニューから『ウォレット』のタブを選択します。

そして『証券』のアイコンをタップすればアクセスできます!

 

LINE証券(ライン証券)取引開始手続きの方法

申し込み完了後、2営業日程度で”口座開設完了”のLINE通知が届きます。

取引ができる状態にするためにあと少し設定が必要なので、『取引開始手続きへ進む』をタップします。

『取引開始手続きへ』をタップ。

選択式の質問が5問があるので、あてはまるものを回答します。

【質問内容】

  • 株式投資の経験があるか
  • 投資信託投資の経験があるか
  • 現在の年収
  • 現在の金融資産額
  • 取引のきっかけ

5問すべて回答したら、『OK』をタップ。

続いて職業情報を入力していきます。

企業名・部署名・役職を入力。

主婦の方などは「どう入力すればいいの?」となるかもですが、企業名に『主婦』と入れておけばいいと思いますし、部署は『なし』で大丈夫です。

該当しなければ『いいえ』を選択。

暗証番号を自分の好きな数字6ケタで入力します。(控えとしてメモしておくのをおすすめします。)

取引時に暗証番号の入力を省略するかどうかを決めます。

私としては、セキュリティの面から考えると省略しないほうをオススメします。

(いつでも設定変更は可能です)

以上で手続き完了です!

これで取引ができるようになりました。

 

まとめ

証券会社の申し込みって郵送が必要な場合がほとんどですが、LINE証券はスマホ完結が可能なのがすごくラクでした。

郵送不要って、めんどうくさがりの私にはほんとありがたいです(笑)

 

投資に興味はあるけど「なんとなくめんどうくさくて始められていない」とか「株って怖そう」と思っていた人でも、数百円から気軽に株式投資を始めることができるのがLINE証券の魅力ですね。

新しいアプリをダウンロードする必要もなく、いつものLINEアプリでOKなのも嬉しい。

投資を体験する良いキッカケになると思うので、試してみる価値ありだと思います♪

 

副収入で大きくお金を増やしたいなら

LINE証券は投資を始めるキッカケとしてはとても良いんですけど、大きく稼ぐのはなかなかむずかしいですよね(;・∀・)

ちなみに私は現在FX&バイナリーオプションの自動売買システムを使って、ほぼほったらかしでお金を稼いでいます。

自動で稼いでくれるので本当にラクです!

 

例えば銀行に100万円の貯金があるとして、そのまま銀行に入れておいてもほとんどお金は増えないですよね?

でも私が現在使っているシステム、特に最近スタートしたFXのコピートレードでは月利30~40%くらいで増やせるイメージ。(実は半月の時点で30%を超えてますが)

基本設定としては『月利5~120%』という前提ですが、平均では月利30~40%くらいをイメージされるといいかなと思いますね。

(たぶんこのくらいでイメージをしておけば、実際には期待を超える数字が出てくる可能性が非常に高いです)

 

億を稼ぐFXのプロチームに任せた安心運用で、月利30~40%ですよ。

年利じゃなくて、月利ですからね?

100万円運用だったら、毎月30~40万円が自動で増えていく計算に・・・!

詳しくはコチラの記事をご覧ください↓↓

 

ちょっとイメージしてみてほしいんですけど、たとえば今の生活に月5~10万円でもプラスできたら、人生の自由度はめちゃくちゃ違ってくると思いませんか?

貯金額を増やしたり、旅行に行ったり、欲しかったものを買ったり。

できることがすごく増えるのではないでしょうか。

 

自動売買システムを使えば、自分の時間を減らすことなくその自由度を実現することができてしまいます!

とはいえネット上には詐欺まがいのシステムや、再現性の低い情報が溢れていて。

実際、私も過去に何度も質の悪いものにひっかかって280万円以上ものお金を失っていますのでね(汗)

でもそんな私でも稼げるようになったシステムなので、そのすごさが少しはわかってもらえるかと(^^;)

 

なので「副業をしたいけど時間がない」という方や、「もっと自由に使えるお金を手に入れたい」と思っている方にはとても役に立つシステムなので、ぜひ使ってみてほしいです。

申し込み人数が増えると募集を停止する可能性もあるので、今出会えたチャンスを逃さないでくださいね。

ほんとにけっこう人生変えられるレベルの自動売買システムだと実感していますので(^-^)

今少し行動するかどうかで、あなたのこの先の人生がだいぶ変わってくるはずです。

 

他にも私が実際使っている自動売買システムがあるので紹介しておきます。

●すでにある程度のお金が手元にある方は、億を稼ぐプロに任せてFXで安心運用がおすすめ↓↓

 

少額からでも資金が増えるスピードが速い、バイナリーオプションの自動売買システムがコチラ↓↓

バイナリーオプション自動売買(Cash Rich 2)が最強すぎた!3ヶ月で160万円超えを実現!初心者OK!【固定記事】

2020年4月13日

 

無料で試したい方には、優秀FX自動売買システム(EA)もあります↓↓

無料FX自動売買(EA)がすごかった!初心者でも月利最大60%超えを実現【固定記事】

2020年4月9日

 

このブログでは私が実際に使ってみて「これはオススメできる」と感じたものを紹介していますので、あなたの資産を増やす手助けになればと心から思っています。

では、最後まで読んでくれてありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。